2008年10月27日
伴奏の重要性。
今日は ころりん練習&打ち合わせでした。
11月12月と本番の予定がぞくぞく入っており、
今やってる練習が いつの本番の練習だか
混乱しそう
パネルシアターしたり、人形劇したり、絵本読んだりします。
oliviaは パンやさんのエプロンシアターをします。
その中で 歌があって、自信ないけど歌います。
今回は 伴奏のキーボードがないので 自分だけが頼り。
自宅で練習して、今日みんなの前で披露したら、
すっごい笑いこらえてる メンバーの顔が
かなり 自分でアレンジして別の歌に変えちゃってたみたい
しかも、「最初のほうは つぶやいてるみたいだね。
この辺から(後半) 歌が始まるってのもいいね」
あの~ 最初のさいっっっしょっっから歌ってるんですが!!!
つぶやいてるつもりは全くないのですが!!
ころりん メンバーとしてやってけるのか・・・・oliviaでした
こんなときは甘いもん。昨日いただいた都まんじゅう食べよ~。
11月12月と本番の予定がぞくぞく入っており、
今やってる練習が いつの本番の練習だか
混乱しそう

パネルシアターしたり、人形劇したり、絵本読んだりします。
oliviaは パンやさんのエプロンシアターをします。
その中で 歌があって、自信ないけど歌います。
今回は 伴奏のキーボードがないので 自分だけが頼り。
自宅で練習して、今日みんなの前で披露したら、
すっごい笑いこらえてる メンバーの顔が

かなり 自分でアレンジして別の歌に変えちゃってたみたい

しかも、「最初のほうは つぶやいてるみたいだね。
この辺から(後半) 歌が始まるってのもいいね」
あの~ 最初のさいっっっしょっっから歌ってるんですが!!!
つぶやいてるつもりは全くないのですが!!
ころりん メンバーとしてやってけるのか・・・・oliviaでした

こんなときは甘いもん。昨日いただいた都まんじゅう食べよ~。
Posted by コロタンの友達 at
21:15
│Comments(1)